はじめに
FANZAレビューの荒らし問題を解決する方法のメリットデメリットを考えます。
FANZAレビューが購入・利用済みだけになったらどうなるのか
未購入低評価を連発される惨状
AVを買う時に必ずチェックするFANZAレビュー。
特に最新作の発売後や、セール対象になった時は必ずと言っていい程チェックされるものです。
多くAVファンが見ているFANZAレビューですが、発売直後は特に荒れ模様の作品が幾つか・・・
末代まで呪ってやるからな pic.twitter.com/wElK4dzMYC
— 最上一花 (@ichika_mogami) April 8, 2022
大嫌いなFANZAのレビュワーさん
作品を観ずにレビューを書くだけでは飽き足らず、ついには作品と関係ない事を書いて低評価をつけてくるようになったな。 pic.twitter.com/u5NyNFY41V
— 東風 克智(こち かつとも)AVマイスター (@butatongpoo) January 16, 2022
作品を購入した証拠である「購入・利用済み」マークが無いレビュアーが、アンチ活動で低評価を連発している様です。
買った上で抜けなかったのならまだしも、買わずに低評価とは如何なものか。
低評価を付けられた女優さんや製作の方々は心苦しいでしょうし、何より売り上げに影響が出ます。
例えば女優さんのお名前で検索した結果、☆4.5の作品と☆3.0の作品が有ったとして、何方の方がクリック率が高いでしょうか。言わずもがな☆4.5の方がクリックされますし、売れるに決まっています。
それでも発売直後はレビュー件数が少ないが故に、未購入低評価を連発されると見るも無残な結果に・・・
上記の惨状を見るたびに思うのが、「購入・利用済みレビュー」のみ受け付ける様にできないのか?です。
実際に「購入・利用済みレビュー」のみになった場合を仮定して、どの様なレビューの形になるのか考えてみます。
購入・利用済みレビューのみの世界
1:☆の適正化
まず1つ目にあげたいのが☆の適正化
言わずもがな作品を買わなければレビューを投稿出来ないので、未購入低評価連発行為は不可となります。
例え低評価が付いたとしても、買って見た上でのレビューですから致し方なし。愛のムチとして捉えられますね。
逆に激推し勢の買わずに☆5も無くなるので、異様に高くなる事も無くなります。激推しするなら全部買って欲しいところですが・・・
2:レビュー数の減少
2つ目はレビュー数の減少
FANZAで購入した人のみのレビュー投稿になる為、他サイトや店舗で購入した人のレビューが無くなります。
どれぐらい少なくなるか、2022年4月17日22:46現在1位の作品で確認してみます。
上記作品に投稿されたコメント付きレビューは18件、うち購入・利用済みレビューは12件投稿されています。
割合にして33.3%のコメント付きレビューが減りますね。
1作品で確認しただけなので振れ幅が大きいと思いますが、参考までに。
3:コメントの質の向上
3つ目はコメントの質の向上
未購入者の中にはサンプルを見て書いている人や、サンプルすら見ずにお門違いなコメントを残している人もいます。
現状購入・利用済みレビューが上位表示される仕様なので、目には付きにくくなっていますが、比較して質が低い事は確かです。
レビューを読み進めていったときに、未購入者のレビューを読んでしまう可能性がゼロになるので、レビュー全体の質が上がります。
4:AVを買った人だけに10ポイントが配られる
4つ目はレビュー投稿の報酬として配られる10ポイントです。
FANZAレビューを投稿すると、AV購入にも利用できる10ポイントが付与される仕組みになっています。
未購入者の大量レビュー投稿によって得たポイントによるAV購入は、如何なものでしょうか。万引きとは違いますが。
※未購入レビューも10ポイント貰えるのでしょうか?
何れにしても違法アップロードAVを視聴していると思われるので、ポイントでAVを買うのではなく別の物に使っているかと。
5:他サイトや実店舗で買った人のレビューが無くなる
FANZAさんは独占配信メーカーだけでなく、H-NEXTやソクミルさんでも配信しているメーカーさんの作品も有ります。
となると、他サイトで購入したユーザーも居る訳でして。彼らのレビュー投稿が無くなってしまうのが、唯一と言っていい程のデメリットです。
FANZA上の未購入レビューの中から「違法アップロードAV視聴者」「実店舗購入者」のレビューを見分けるのは難しい。
実際「2:レビュー数の減少」で例に挙げた作品のレビューのうち、6件の未購入レビューに実店舗購入者の投稿が混じっているのかも。
結果:悪い事ある?
そもそも論、買ってない人のレビューなんて見ても価値が無いので、レビュー件数が減って見れなくなった所で実害は無いのでは?
「今このAV買おうか迷うなぁ」と思っている方も、買った人の意見だけを聞きたいと思います。自分と同じ知識量の人にお勧めされたところで、何も新しい事は無いですからね。
レビュー件数が減ってスッキリして、FANZAレビューが質が高く読み易いものになると思います。
皆さんはどうお考えでしょうか。
変化に痛みは伴うもの。それでも未購入者の荒らしレビューを無くす為には、他サイト&実店舗購入者レビューは無くなっても致し方なしと考えます。
↓最近購入済レビューを投稿しました。