当サイトはプロモーションが含まれております。

AVの楽しみ方

台湾からコスホリ参加者が!地方AVファンの「イベントは遠くて行けない」は本当なのか

はじめに

海も国境も言語の壁も超えてきてくれた台湾のAVファンに感謝!

台湾からもコスホリ参加者が!地方AVファンの「遠くて行けない」は本当なのか

AV女優のイベント告知に集まる「遠くて行けない」

AVファンなら誰しもが見た経験が有る、AV女優さんの「イベント告知ツイート」

そのイベントの多くは東京都内で開催され、都心から離れた地方に住んでいるAVファンにとって参加は「難しいもの」と言えますね。

実際私は静岡県在住ですから西日本在住の方からしてみれば比較してご近所さんではあるものの、それでも発券・当日に東京へ往復するとなると「壁」を感じている事は否定できません。

とはいっても地方でイベントを開催するとなるとAV女優さんやスタッフさんへの負担は大きくなり、移動時間やコストがかさむのは誰も否定できないでしょう。

しかしながら開催側の事情やつゆ知らず「遠くて行けない」「○○に来て」とメッセージを送る人を何度も見てきました。

「遠くて行けない」はご自身の一方的な都合の押し付けであり、女優さんからしてみれば「何処でもイベントできる様になる位、応援して欲しい」としか返しようが有りませんね。

八王子で開催されたイベントには台湾から来たAVファンも居た

日本国内のイベントに対して「遠くて行けない」と仰る方が居る中で、台湾から日本で開催されるイベントに参加している方を発見しました。

それは「コスホリック34」というイベントで、コスプレイヤーさん達を中心に写真集の販売や撮影会を実施するイベントで、私も参加してきました。

コスホリ34参加レポート【伊藤舞雪乙アリス一条みお稲森美優横宮七海】

その際、私は開場するなりいの一番に伊藤舞雪さんのもとへ向かった所、先に並んでいたのは外国人の方。

お一人だったので最初は気付かなかったのですが、彼のもとへ友人が来て大槻ひびきさんの生写真を手にして何やら話し込んでおり、言語が日本語ではありません。

順に列は伊藤舞雪の目の前へ進み、ついに私の前に並ぶ彼が伊藤舞雪さんとご対面。

彼は日本語で「台湾から来ました。伊藤舞雪さんのファンです。」と伊藤さんに話をしていたのです。当然伊藤さんは驚かれ、来てくれてありがとうと仰っていました。※若干記憶があいまいなので、コメントが正しい保証はないです。

海を越えて言語の壁を越えて、はるばる日本の八王子までやってきた台湾のAVファン。涙が出ますね。

台湾から日本旅行は11.8万円!?

台湾からコスホリに参加した方が居るとなると、気になるのはその旅費。

国内であれば地名を聞くとある程度の旅費は想像できますが、海外旅行経験がグアムしかない私には台湾⇔日本の旅費が全く浮かびませんでした。

そこで調査してみた所、観光庁が2019年に発行した「訪日外国人の消費行動 訪日外国人消費動向調査結果及び分析 2019年次報告書」がヒット。

内容は訪日外国人の国別割合や平均支出額・滞在日数などが事細やかに記されており、この度話題に上げさせて頂いた台湾の方々の日本旅行は「平均118,288円・6.1泊」となってます。

『海外旅行で12万弱なら安いなぁ~』と思ったそこの貴方、台湾の平均年収をご存じでしょうか。

調べるサイトによって多少の増減はあるものの、約270万円程度が平均年収となっておりました。

コスホリに参加していた大槻ひびきさんと伊藤舞雪さんの台湾ファンの方は見る限り20代。相当に「頑張って日本まで会いに来た」と考えられますね。

ここまで参考にしていた「12万円弱の旅費は日本観光も十分に楽しんだ場合」を想定したものですから、最安値も検討しておきましょう。

調査したのはLCCのpeachで、台北-東京間は最安で片道9,080円でした。

引用:peach

八王子駅近辺のホテルは最安で素泊まり2,137円が存在し、成田空港から八王子駅への移動は電車を乗り継ぎ往復4,180円。食事を1食800円で3回摂ったとして2,400円。

以上を合計すると17,797円。プラスしてコスホリパンフレット2,000円と伊藤舞雪さんの写真集コンプリートの10,000円。

台湾の伊藤舞雪さんファンがコスホリを楽しむには、最安でも29,797円が必要なります。

『3万円位なら余裕じゃないか?』と思うかもしれませんが、前述の平均年収から考えると日本人の平均年収換算で1.5倍して感覚的に45,000円程度の出費となるでしょう。

また、彼は20代に見えましたから台湾の平均年収に年齢的に到達していない可能性が高く「かなり大きな出費」と言えますね。

言語の壁を越えても会いに来るAVファン

あくまで最安で29,797円・日本人の賃金ベースで45,000円程度の費用を払ってコスホリに参加した台湾の伊藤舞雪さんファン。

お金はどうにか貯める・借りるなどで何とかなりますが、海外旅行となると言語の壁が存在します。

日本の公共交通機関では英語が併記されている場合が殆どとはいえ、格安ホテルや飲食店では日本語のみが書き連ねられ、「スムーズで快適な旅」を送る事は非常に難しいですね。

ファミリーレストランなら英語が併記されている場合も

また、日本人の殆どは英語が大の苦手ですので、英語が通じない点が大きな壁として立ちはだかります。

彼らの会話を聞く限り日本語を使いこなすことは得意ではない様でしたので、大きな勇気が必要なイベント参加だったのではないでしょうか。

実際自分が台湾に行ってアイドルのイベントに参加するとなったら、怖気づいてしまうと思います。

※台湾はかなりの親日国なので、何とかなりそうではあるが。

自分を含めイベント参加に必要なものは「気合」「想い」

台湾から日本の八王子まで来てくれるファンがいる中で、日本のTwitter上に存在するAVファンは「遠くて行けない」を繰り返しています。

果たして台湾の彼とTwitterの彼と何が違うのか。それは「気合」「想い」といった根性論でしかないと考えます。

八王子のイベントには岐阜から高速バスでいらした方も、北海道からいらした方も居ました。

当然日曜日と言えど仕事の人もいるので参加には業務の調整・上司への相談は必須ですし、移動方法によっては前泊も必要になってきます。

人それぞれ事情を抱えながらも、当日笑顔で会場のどこかで並び、女優さんに会い、撮影会に参加する。そんな営みを経験した者でしか語れない物語も有るでしょう。

AV女優さんは何時引退するか分かりません。引退宣言が無い可能性だってありますし、ご本人の意向や人気の程度によっては引退イベントも有りません。

今どうしても会いたい、ひと言話をしてみたいと思うのならば、どうにか時間を調整してイベントに参加してみて下さい。

きっと「今日イベントに参加して良かったな」と思えるはずです。

 

 

コスホリ34参加レポート【伊藤舞雪乙アリス一条みお稲森美優横宮七海】

AV女優の全盛期は引退した時に語るべき!現役中は応援あるのみ

地方AVファンは「時間距離と空間距離」を理解してイベントに参加せよ

twitterでAV速報をフォローしよう!

新着記事はこちら

-AVの楽しみ方
-

© 2025 AV速報 Powered by AFFINGER5