当サイトはプロモーションが含まれております。

twitterまとめ

衆議院選挙2024投票したAV女優、男優、監督、関係者一覧【推せる】

衆議院選挙2024投票したAV女優、男優、監督、関係者一覧【推せる】

自分の人生に責任を

政治の話は憚られるものの、生きていくでは切っても切れない関係。

というより、政治に依存し政治に依存されるのが人生です。

いくら稼いでも健康保険料と厚生年金、所得税に住民税に復興税が引かれ、買い物をすれば消費税ガソリン税重油税酒税入湯税に何から何まで。

自分の給料が上がらないのは社会保険料が高すぎるからであり、給与明細で引かれている健康保険料と厚生年金の同額を、会社が国に納めているからです。労使折半。社会保険料が足かせになって、給与を上げたくても上げられない。

企業納入分は年金定期便に記載されず、一般労働者は自分で調べないと気付く事が出来ないものであり、国と医療制度・医師会の詐欺とも言えます。受け取れる予定の年金は「給与明細に書かれている分」だけです。

また、高齢者の頻回受診は健康寿命どころか寿命にすら寄与していない事が明らかになっており、生涯医療費が1/6のコスタリカ等で寿命は80歳超。最新の医療設備は必要なく、乳児、幼児期のワクチンさえあればなんとかなります。

こんな価値のない「湿布」「いつもの薬」の為に私たちは給与の1/4以上を取られている訳です。会社が支払っている分も含めれば1/3。

電気代が高いのは原発をいつまでも感情論に寄り添って止めているからであり、税金が上がるのも流行り風邪"対策"に100兆円も投じたからです。

価値のないモノ、価値のない感情論に政治が舵を切るのは、国民が間違った投票をしているのではなく、投票しない国民が間違っているからです。

きちんと自分が支払っている社会保険料と税金の使い道を調べ、各政党が打ち出す政策は自分にとって、未来の子供たちにとって価値があるのか精査し、投票しに行くべきなのです。

AVをもう1本買えるかどうかも政治次第、イベントに行けるかどうかも政治次第と言えるでしょう。

もちろん、仕事を誰よりも頑張った上での話です。

投票した女優は推せる

話が長くなってしまうのでここまでにして、投票した女優さんは推せます。

勿論期日前投票しており、SNSで選挙に触れていない方もいらっしゃるかと思いますが、投票した方々をまとめます。

ツイートせずとも投票している方がいるの思うので、その点ご留意を。

引用:一条みおTwitter

センシティブ扱いになっているのか、埋め込み機能を使用できなかった為、画像切り取りにて引用いたしました。

 

twitterでAV速報をフォローしよう!

新着記事はこちら

-twitterまとめ

© 2025 AV速報 Powered by AFFINGER5